2008年07月28日
北海度-ラーメン3連発
実は、ラーメンが大好きで、大体2日に1回は食べてます。北海道で食べたラーメンはどれもすごくおいしかった。特に味噌ラーメンは店構えを見て躊躇したのですが、今まで食べた味噌ラーメンの中で1番おいしかったです。いつも辛口というか文句しか言わない敵(妻のこと)もここの味噌ラーメンは絶賛していました。山頂で食べたレトロ風ラーメンも、体に優しい感じでおいしかったし、写真が食べかけですいません、とてもお腹がすいてたので途中で写真を撮ってないのに気がつきました。3番目の醤油ラーメンもすごく手の込んだ味がしました、科学調味料を全く使っていないので、しいて言えば田中さんのラーメンに味が似ていました。小樽の雑誌で有名になっている寿司よりよっぽど充実感がありました。B級グルメというのは申し訳ないので、カテゴリー名の変更を検討中です。



2008年07月28日
北海道-タックル
北海道には持っているロッドで番手の1番大きいのを持っていきました、といってもグラスの3番でへなへななんですけど。ほとんどパラシュートしか巻けないので、今回もパラシュートです。リールはコヒノールの0番(?)です。


2008年07月24日
北海道-雑魚
ちびヤマメ三連発の続編ですが、ウグイばっかりでもう帰ろうと、敵(妻のこと)からも、もう目が覚めて腹が減ったのでなんか食わせろ、はよ帰って来いと連続9回の携帯電話攻撃に絶えかねかけてた頃のパラシュートに出ました、ブラウンです。北海道では嫌われものになりつつあるようですが、4時に起きて抜け出した甲斐がありました。



2008年07月24日
北海道-ちびヤマメ三連発
会社を辞めたので、北海道に一週間行ってきました。敵(妻のこと)との旅行なので、敵が寝ている間、風呂に入ってる間に宿泊先からいける川で釣るというのが今回の計画でした。ということで、尻別、朝里、豊平でヒットしたヤマメです。まあ、これだけ小さいヤマメのフッキング及びランディング(ランディングとは言わないでしょうが)に成功した理由は、日ごろから二子玉川でオイカワ釣に精進した成果だと思います。





2008年07月11日
レインボー・ブラウン爆釣
電車でいける管理釣り場に行って来ました、地下水で水温は17度なので、一日中、ドライにでました。放流レインボーはアベレージが45センチで、ブラウンの活性も高いので、腕がもう上がらないぐらい釣れました。最も2番しかもって行かなかったのは失敗で、釣れる度に時間がかかってしまたのが要因ですが、40センチ以上も2番で取れるのがわかったのでよかったです。しかし、この時期の日当たりのいいところでも、大型がドライに出続けるので、なんか怖くなってきて、やっぱり、大きい魚は性にあってないと思いました。







2008年07月06日
2008年07月02日
エンドをおしゃれに
新調したロッドは軽量化のために、エンドは圧縮コルクが張ってあるだけでした。ちょっとというかものすごく安っぽく、しかもブランクの端もすれすれで見えてて、普通なら買わないのですが、この番手はこれしかないので、買いましたが、それが非常に気になってました。東急ハンズでネームプレート用?の皮を3枚百円で買ってきて、両面テープで貼り付けました。皮のにおいがするので、それなりの道具という感じになりました。それなりといっても作業は非常にせこいものでしたし、余った皮がもったいないとこれまたせこいことを考えています。