ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR

電波・ソーラー・タイド・バックライト付きなのでナイトゲームにもぴったり、とりあえず買うっていう商品です。ライフジャケットに装着しました、タイドグラフは小さくて見にくいけど、持ってるっていうことが重要でしょう!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月29日

気田川ー沢歩き編

昨日と同じところで、同じつり方をするのにちょっと気が向かないので、気田川です。本流も支流もほとんど入渓者がいません。ラッキーではなく釣れないからだと気がつくのに10分もかかりませんでした。熊切、杉といろいろ回った後、カワムツ君でもいいやと、お気に入りの沢に入りましたが完全敗北、10時半に納竿です。今日は沢歩きで3時間弱なのでいい運動になりました。
  


Posted by いち at 12:49Comments(0)気田川

2010年03月27日

天竜川ー小芋川

解禁後初の天竜川釣行です、西川(白倉川)に入渓者がほとんどいないのでいつもと違うなあと思いながらやりましたが全く生体反応なし、カワムツ君さえ出ません。途中で餌釣師と情報交換、餌でも全くだめとのことで、昨年は水量が少なくて行かなかった、小芋川に行ったところ出ました、初アマゴ様です。興奮で超ピンピンボケです。この後、2回出たのですが、連続でバラしてしまいました。
  


Posted by いち at 18:53Comments(0)天竜川

2010年03月23日

管理釣り場ー久しぶり編

帰国便の時間が遅く、当日に浜松まで帰れないので、ハイアットリージェントにもらい物のクーポンで敵(嫁のこと)と宿泊。敵は翌日10数年ぶりに同窓会をするというので開放。朝一の新幹線に乗って、天竜に行こうか悩みましたが、ウエーダーを履く気になれず、シマゴンに到着。ここはほんとに、ポンドの形が釣堀なのでちょっと敬遠していたのですが、すごく面白いところでした。どこでもつれるし、型が大きいのもたくさん入ってるようで、午後一杯ずっと楽しめました。最後に方のいいイワナさんがでたので納竿です。
  


Posted by いち at 12:54Comments(2)管理釣り場

2010年03月23日

朝から麺ー帰国編

敵(嫁のこと)との10日間にわたる苦行(旅行のこと)もとうとう帰国日を迎えました。やっぱり朝からPho24という24時間営業のチェーン店でPhoです。おいしかった。

ついでにアンコールワット。
  


Posted by いち at 12:45Comments(0)おいしい食事

2010年03月18日

朝から麺ーカンボジア編

カンボジア料理はあっさりしていて辛くないのですごく食べやすいです。ホテルの朝食バイキングでもやっぱり朝から麺です。

現地で有名なレストランはどこも一皿3ドルでライス付です。


ついでにアンコールワット
  


Posted by いち at 09:38Comments(0)おいしい食事

2010年03月15日

朝からフォー

ベトナムです、開高健の定宿で朝からメコン川を眺めながらフォーです。チキンスープが極上で朝からおかわりしてしまいました。

さすがに釣りをする気にはなれないメコン川。
  


Posted by いち at 16:55Comments(0)おいしい食事

2010年03月13日

ワンタン麺

今日から敵(嫁のこと)とベトナム旅行です。香港で乗換えだったのでお気に入りの皇府のワンタン麺と牛筋麺です。これにラー油をかけて食べると最高においしいんですよ。
  


Posted by いち at 21:57Comments(2)おいしい食事

2010年03月07日

熊切川ーお久しぶり編

ずっと雨なので、沢でも出来る熊切に出撃、一応、石切、杉も見ましたがカフェオレ色でした。えさ釣りの人もぜんぜんだめとのことで、雨で成魚が流れてしまったのかも?いろいろ試して、お久しぶりのカワムツ君とオイカワ君です。やはりアマゴ様にはお会いできませんでした。帰ってから天竜漁協のHPを見ると、西川で釣れてるようで、ちょっと足腰に負担はかかるけど、天竜にしたほうがよかったかなあと思ってしまいました。
お久しぶりです。相変わらず流れてくるものは何でも食ってくれます。

これまた、お久しぶり。

ずっと天竜C&Rでは大型のネット使ってたので、この極小ネットで取るのに手間取ってしまいました。  


Posted by いち at 09:16Comments(2)気田川

2010年03月04日

ひな祭り

やっぱりスタンディングバー、チラシ寿司です。おいしかった。