ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR

電波・ソーラー・タイド・バックライト付きなのでナイトゲームにもぴったり、とりあえず買うっていう商品です。ライフジャケットに装着しました、タイドグラフは小さくて見にくいけど、持ってるっていうことが重要でしょう!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月25日

緑のカーテン-台風で全滅

台風4号直撃、つるがしっかりとネットにからみついて、順調に花が咲いていたゴーヤですが、強風の中3時間ほどは何とか頑張っていましたが、ついに力つきました。ショックです。

順調に育っていた朝顔も全滅。

もう一回種を蒔きますが、もう遅いかもです。農家の人はもっと大変なんでしょうが、ベランダとはいえつらいです。  


Posted by いち at 12:53Comments(0)ハーブガーデン日記

2012年06月25日

浜名湖-4マズメでワンバイト編

だめです、全く釣れません。土日の朝夕のマズメで、計4マズメで一匹もとれません、というかワンバイトのみです。
まずは土曜の朝、メバルポイントで撃沈、台風の影響でパイル際の様相が変わってました、で、ノーバイト。

夜は舘山寺です、で、ノーバイト。

日曜の朝は、セイゴのポイント、夜からやって、車で寝ていた240Gさん、Hさんを起こして、入浜。
しばらくして、セイゴのグルグルグルっていうあたりあるも乗らず、その後水面のざわつきもなく、全員撃沈で脱浜。
先週はボイル祭りを味わった240さん

釣るまで帰らんということで、再び夕マヅメにセイゴポイント、またまたヤフオクでポチっとしてしまったロッドでノーバイト。

今週末は潮が悪く、さらに記録を更新しそうです。  


Posted by いち at 12:38Comments(2)浜名湖

2012年06月19日

たまにはディナー

たまには敵(嫁のこと)と外でディナーです。和食なのですがメインは洋風の味付け、ロブスターとあわびです、久しぶりにあわびやロブスターを食べましたが味付けはウーンでした。こういうのはあんまり味をつけないで、素材の味で塩胡椒とバターだけで食べたほうがおいしいような気がします。
まずくはないというかおいしいんですけどね。

  


Posted by いち at 07:38Comments(0)おいしい食事

2012年06月19日

今年も緑のカーテン

去年はネットなどの準備をしなかったので、ベランダの欄干がとんでもないことになった緑のカーテン。今年はネットを張って、ゴーヤと朝顔で緑のカーテンをめざします。
おしべばっかりですがゴーヤの花が咲きました。
  


Posted by いち at 07:31Comments(0)ハーブガーデン日記

2012年06月19日

浜名湖-下げ潮不発編

17日(日)は舞阪標準で10:44に干潮なので、セイゴのポイントは13:00ごろから上げ潮のはずということで、12時から14時まで2時間ほどやりましたが、潮が上げに変わらず、何もなく撃沈。
だめでした。

夕マズメに240Gさんにはいいことがあったみたいで、今から週末が待ち遠しいです。  


Posted by いち at 07:24Comments(2)浜名湖

2012年06月15日

浜名湖-若潮編

若潮でいい思いはないのですが、とりあえずメバルポイントに9時に到着、風が強いのでどうしようかと悩みましたがとりあえずやってみることにしたところ、いきなりガツガツっとアタリあるも乗らずいやな感じ。近くの藻場でボイルがあったのでめがけてキャスト、来ましたうれしい1匹目。
飲み込まれてしまったのですがなんとか回復させてリリース。

その後、連続ヒット、4匹とったところで、小さいバイトが連続するのでおかしいとそっとあげるとかわいいのが釣れてました。
かわいい5匹目。

つ抜けをめざすも、7匹目をとったところで、ぴたっとあたりがなくなり、風も強くなって、10時半に脱浜、最初の1時間で7匹、後の30分はノーバイトで終了。もう少し大きいといいのですけど、まあこのサイズばっかりでしたが大満足の若潮でした。
  


Posted by いち at 23:57Comments(4)浜名湖

2012年06月09日

浜名湖-風邪ひいたかも編

さらに釣り馬鹿度を増して2晩連続でいつものメバルポイントへ。ぴちゃぴちゃボイルがあります。切れて固まって浮いているアマモの下へ流すと、2投目で来ました。メバル、その後連続ヒットで2匹目、3匹目もすぐ来ましたがバレました。その後、ピッタッとあたりがなくなり、2時間後に3匹目をとって脱浜。

翌日も敵(嫁のこと)の夕食に冷やし中華を仕込んで、雨の中入浜。今日はアマモがいつものポイントにまったくひっかっかってません。釣りやすいやったと思ってしばらく流すと来ました、タケノコ(カサゴかな?)いいファイトでした。もって帰るか悩みましたが、もっと大きいのが釣れるだろうとリリース。

その後3時間まったく当たりなく、土砂降りになったので脱浜、風邪引いてしまったかもしれません。  


Posted by いち at 09:17Comments(4)浜名湖

2012年06月02日

浜名湖-やっぱり一匹編

一時半に起きていつものメバルポイントへ、メバルを釣った後、日の出はセイゴのポイントで爆釣という予定です。
メバルポイントは、べたなぎ、30分ぐらいして来ました、うれしい一匹目。

その後、バイトもなく潮どまりで予定通り移動。
ルアーマンが5・6人入ってますがまったくだめとのことですが、ここは、メバルポイントよりも潮が2時間ほど遅いので、まだ上げ潮で朝マズメということで期待が膨らみます。

周りで散発のボイルあるもノーバイトで潮どまり、脱浜。ルアーマンもぜんぜんだめとのことでした、夕方もう一回行くかもです。  


Posted by いち at 06:42Comments(2)浜名湖