ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR

電波・ソーラー・タイド・バックライト付きなのでナイトゲームにもぴったり、とりあえず買うっていう商品です。ライフジャケットに装着しました、タイドグラフは小さくて見にくいけど、持ってるっていうことが重要でしょう!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月29日

浜名湖-豊潤編

久しぶりの浜名湖チーバスです。3時半ごろから5時半までずっとボイル、最初はレーンに流してボイルあるも全くバイトなしでしたが、ちょっと引っ張ると必ずバイトということでつれ続けました。

これは大きい方、レギュラーはもっと小さいのでバラシの方が多いです。


ヒラとマルが混じります。


トイレに行きたくなったので、まだボイルは続いているのですが、トイレ休憩と夕食を済ませて、メバルポイントへ行きます。真夏の夜釣りでメバルを狙うのは初めてなのですが、240Gさんと駐車場で合流してしていつものポイントへ向かいます。

いつものポイントでいきなり来ました、20メバル、めちゃくちゃうれしい真夏の夜の一匹。


途中で大量の藻が流れてきて、全く釣りにならないので二人で釣りをやめて観察すると、とてつもなく大量のベイトフィシュ、バチ、タコ、メバル、グレの子供、チーバスと改めて浜名湖の豊潤さが確認できます。大きな藻の塊が流れてきてよく見ると、ワタリガニがいました。そのあと遠鉄百貨店なら5,000円くらいしそうな、大型のワタリガニが泳いできたので手でつかみましたが、あまりにはさみが大きく怖いので写真を撮る前にビビッてリリース。

おなかパンパンで藻に乗って流れてきたワタリガニ、その後に流れてきた藻の塊にそっと乗せてリリースです。


明日の朝が早い240Gさんはここで脱浜、私は藻がなくなったのでロッドを振り続けます。

潮どまり寸前できれいなカサゴ。


タケノコも出ました。


潮どまり、上げ潮が効き始めるまでつづけましたが、結局バイトなく3時ごろ納竿、よく遊びました。
  


Posted by いち at 08:20Comments(4)浜名湖