2011年01月30日
天竜川C&R-リールファイト編
なんか寝つけなくて、ちょっと朝寝坊して中島に7時半に到着、その後、いつもの面子とお昼をはさんで2時に納竿するまで今日はずっと雪が降っていました。今日はノーバイト、またまたやってしまいました。
朝、駐車場にいくと車にうっすらと雪が、いやな予感。

なんか変なあたりがあって、とりあえずあわせると出ました、手元のラインが一気にもっていかれて、ついでにリールもバックラッシュ、今シーズン最大か?しかも今シーズン初のリールファイト、ようやく顔が見えたところで、フックはシッポにガッチリかかってるの確認してがっくり、完璧なスレでした。
40アップできれいな魚でしたが...........

本日はノーバイトで撃沈。
朝、駐車場にいくと車にうっすらと雪が、いやな予感。
なんか変なあたりがあって、とりあえずあわせると出ました、手元のラインが一気にもっていかれて、ついでにリールもバックラッシュ、今シーズン最大か?しかも今シーズン初のリールファイト、ようやく顔が見えたところで、フックはシッポにガッチリかかってるの確認してがっくり、完璧なスレでした。
40アップできれいな魚でしたが...........
本日はノーバイトで撃沈。
2011年01月29日
2011年01月29日
アマゴの里親日記-埋葬編
ついに一匹がご昇天されてしまいました。何とかがんばってましたが力尽きたようです、ベランダのハーブの鉢にで安らかに眠ってもらうことにしました、合掌。
ほかの9匹は非常に元気、チビの一匹もなんとかがんばってます。

すくすく育つ9匹。

力尽きました。
ほかの9匹は非常に元気、チビの一匹もなんとかがんばってます。
すくすく育つ9匹。
力尽きました。
2011年01月24日
天竜川C&R-ポイント狭い編
前回は“ボ”だったので何とか一匹は取りたいと6時半に到着、すでに右岸は入るところがないので左岸へ。しばらくあたりがなくいやだあなあと思っていたら、ノー天気さんが到着しいきなり57cm、きれいな魚でした。何とか一匹とって“ボ”を脱出、ぜんぜんあたりがないので瀬に行ったところ、石と石の間の同じところで9匹、バラシも4匹ぐらいあったのでたまってました。やっぱり瀬で出ると楽しい。おなかがすいたので11時にノー天気さんを無理やり誘って昼食。後半戦は瀬のちょっと上、これまた石と石の間の同じところで5匹ネットインして2時に納竿しました。今日は15匹ネットインなので今シーズン最多です。
1匹目は結構いかつい顔。

午後の1匹、同じところ、ピンポイントでしかあたりません。
またまたヤフオクで買ってしまったロッド、ようやく“ボ”脱出。
1匹目は結構いかつい顔。
午後の1匹、同じところ、ピンポイントでしかあたりません。
またまたヤフオクで買ってしまったロッド、ようやく“ボ”脱出。
2011年01月22日
2011年01月16日
天竜川C&R-やってしまいました編
やってしまいました、2011年記念の初“ボ”です、今日はさむいし人が少ないので、どんなことがあっても一匹は取れると思ってましたが、やってしまいました。雪の降る中、6時半から2時まで両岸でいろいろやって、終盤にマーカーにニジ君が出るというおまけまでついて完全敗北でした。
夜明け前の道路、浜松市内でも凍結です。

道の駅も凍結。
朝一はさすがに貸切状態、足跡なしです。

雪がすごく降ってきまして納竿しました。
夜明け前の道路、浜松市内でも凍結です。

道の駅も凍結。
雪がすごく降ってきまして納竿しました。
2011年01月15日
2011年01月08日
アマゴの里親日記-まだ生きてる編
動かない一番気になる1匹はもう死んでると思って、ベランダハーブガーデン(鉢植えのこと)に埋葬しようとしたらまだ生きてました。元気のないチビちゃんもほかのが元気すぎるので、今日からは、1)元気な9匹、2)チビ、3)ぎりぎりの3種類をペットボトル3つに分けて様子を見ます。
2)のチビ。

元気になってほしい3)ぎりぎりの子。

2)のチビ。
元気になってほしい3)ぎりぎりの子。
2011年01月08日
天竜川C&R-不発編
どうも放流翌日は苦手です、6時半に到着したところ、左岸も右岸もポイントはすでに満員御礼、仕方がないので左岸に行ってしばらく流してましたが、まったくあたりなし、ラインの乗りがおかしいと思ったら、すべてのガイド+リールが凍ってました。とりあえずチビニジ君が釣れて、手繰ろうとしたらガイドがひっかっかってテンションがかからずばらしたと思ったらまだついてたので足元のたまりに無事キャッチ、ガイドが凍ってるのでもたもたしてたら逃げちゃいました。その後11時までポイント難民になって納竿です。
こんな感じで満員です。
こんな感じで満員です。
2011年01月05日
アマゴの里親日記-もしかしたら編
2011年2回目の水換えですが、実は一回目に3匹流してしまってシンクで回収しましたが、回収したとき弱ったのでもしかしたらと恐る恐る水換え、何とか元気に泳いでいます。もともと弱っていた一匹はもしかしたらもう死んでいるかも知れませんが、目がまだ黒いのとさいのうがオレンジなので、しばらくは1Lのボトルで一匹だけで様子を見ます。その一匹と一緒にいた元気のなかったおチビさんもなんか元気になってきたのでもともと元気な9匹の2Lのボトルに引越しです。放流まで無事に育ってほしいです。
また流してしまったときのために、ぴかぴにしておきます。

カフェオレカップでしばらく待機。

もしかしたらだめかもの1匹。

右上の真ん中がおチビです、引越しして、みんなに元気をもらったのか、おチビもちょっと元気になりました。
また流してしまったときのために、ぴかぴにしておきます。
カフェオレカップでしばらく待機。
もしかしたらだめかもの1匹。
右上の真ん中がおチビです、引越しして、みんなに元気をもらったのか、おチビもちょっと元気になりました。
2011年01月04日
天竜川C&R-全員集合編
全員集合です、朝用事があったのでそれを済ませて、右岸に9時に到着、偶然にも前を走っていた杉さんに新年のご挨拶をして、一緒に右岸に、上から見るとノー天気さんもポイントに向かう途中、大声で上から新年のご挨拶。さらにsammyさん、岡さんに新年のご挨拶をして混雑して入るところのない右岸から、左岸に移動。左岸の上の駐車場でルアー3兄弟(今日は奥さんがいないのでほんとに兄弟)の方にも連日のご挨拶をして左岸に、ちょうどルアーマンが移動していいところが空いたので、ちょっと入らせてくださいとご挨拶してしばらくながすと出ました、特大のやつが、完璧なフッキングで首ふりのあと、のされて5X の新品のフロロのバ●バスのティペットが切れました。フライを結ぶときにフライケースを閉めた時にティペットを挟んでしまったのですが、新品だし、まあいいかと思って交換しなかったのですが、そこで切れました、最近は大型が多いので頻繁に換えるようにしているのですが今日は失敗しました。その後、同じところを流してようやく本日の1匹目。最近多いジャスト40です。

あたりがないので下の瀬までいろいろ試して、あたりなし、戻ってきて、放流地点が空いてたのでとりあえずキャスト、マーカーを見失ったので念のためにあわせると釣れてました50アップです。敵(嫁のこと)に一日やりたいとお伺いを立てたところはよかえってこいとの命令で、右岸の皆さんに大声でご挨拶をして11時半に納竿です。
勝手につれた54センチです。
あたりがないので下の瀬までいろいろ試して、あたりなし、戻ってきて、放流地点が空いてたのでとりあえずキャスト、マーカーを見失ったので念のためにあわせると釣れてました50アップです。敵(嫁のこと)に一日やりたいとお伺いを立てたところはよかえってこいとの命令で、右岸の皆さんに大声でご挨拶をして11時半に納竿です。
勝手につれた54センチです。
2011年01月03日
天竜川C&R-初釣編
せっかく年末年始にいっぱい巻いたし、早く寝すぎて夜中に目が覚めてしまったので、いっとこかということで2011年の初釣です。6時半過ぎに到着したところ結構人が入ってましたが、とりあえずいつもの右岸の釣座が空いていたので、しばらく流したところ記念すべき初バラシ、その後ちびニジ君を足元まで寄せてバラシ、2連続バラシで、すごくいやな予感がしつつようやく8時半に本年度記念の第1匹目。
44センチ、パワフルでした。

バラシを続けながら、2匹目は目が大きいちびニジ君。

近くでボイルがあったのですかさず流すと出ました、53センチです。

風がやんで釣りやすくなったところで、再び40アップ。

今日は一日やるつもりでしたが、もういいかなということで5匹目のニジ君をネットインして12時半に納竿しました。
パーマークが結構はっきりと出てたのでアマゴかと思いました。

昨年は初日は“ボ”だったので今回はラッキーでした。
44センチ、パワフルでした。
バラシを続けながら、2匹目は目が大きいちびニジ君。
近くでボイルがあったのですかさず流すと出ました、53センチです。
風がやんで釣りやすくなったところで、再び40アップ。
今日は一日やるつもりでしたが、もういいかなということで5匹目のニジ君をネットインして12時半に納竿しました。
パーマークが結構はっきりと出てたのでアマゴかと思いました。
昨年は初日は“ボ”だったので今回はラッキーでした。
2011年01月02日
新年タイイング
あけましておめでとうございます、TVをほとんど見ないので年末年始は飲み食い以外はすることがありません、しかも帰省中です。ここぞとばかりに天竜川C&R用のタイイングですごしました。2011年もこれで爆釣したい!
高いけど非常に完成度の高いマルコポーロ。

これだけ巻けば一匹はつれるはず。
高いけど非常に完成度の高いマルコポーロ。

これだけ巻けば一匹はつれるはず。
