ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR

電波・ソーラー・タイド・バックライト付きなのでナイトゲームにもぴったり、とりあえず買うっていう商品です。ライフジャケットに装着しました、タイドグラフは小さくて見にくいけど、持ってるっていうことが重要でしょう!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月24日

天竜川C&R-ポイント狭い編

前回は“ボ”だったので何とか一匹は取りたいと6時半に到着、すでに右岸は入るところがないので左岸へ。しばらくあたりがなくいやだあなあと思っていたら、ノー天気さんが到着しいきなり57cm、きれいな魚でした。何とか一匹とって“ボ”を脱出、ぜんぜんあたりがないので瀬に行ったところ、石と石の間の同じところで9匹、バラシも4匹ぐらいあったのでたまってました。やっぱり瀬で出ると楽しい。おなかがすいたので11時にノー天気さんを無理やり誘って昼食。後半戦は瀬のちょっと上、これまた石と石の間の同じところで5匹ネットインして2時に納竿しました。今日は15匹ネットインなので今シーズン最多です。
1匹目は結構いかつい顔。
天竜川C&R-ポイント狭い編

午後の1匹、同じところ、ピンポイントでしかあたりません。
天竜川C&R-ポイント狭い編

またまたヤフオクで買ってしまったロッド、ようやく“ボ”脱出。
天竜川C&R-ポイント狭い編




同じカテゴリー(天竜川)の記事画像
天竜川C&R-最終編
天竜川C&R-偶然つれた編
天竜C&R-放流編
天竜C&R-シーズンイン編
天竜川-ついに取った編
天竜川-おしかった編
同じカテゴリー(天竜川)の記事
 天竜川C&R-最終編 (2012-02-26 12:12)
 天竜川C&R-偶然つれた編 (2012-01-03 12:50)
 天竜C&R-放流編 (2011-11-27 17:26)
 天竜C&R-シーズンイン編 (2011-11-03 20:07)
 天竜川-ついに取った編 (2011-10-01 12:06)
 天竜川-おしかった編 (2011-03-06 21:00)

この記事へのコメント
 いちさんが帰って、日が翳った頃からあちこちでヒットシーンが見られました。第二プールは最下流で良型連発していました。
 ルアーマンが釣って放した魚が最下流に溜まったようです。
 

 
Posted by ノー天気 at 2011年01月24日 20:41
お疲れ様でした。

1日違いでしたね。。
ポイント次第では釣れると言う事でしょうが、
来週からはまた厳しくなりそうですね。
Posted by sammy at 2011年01月24日 21:09
ノー天気さん

まったりとお昼はやっぱりいいですよね、そろそろ天竜C&Rもしゃかりきにならないようにしたほうがいいですよね。

sammyさん

天竜C&R完全攻略マップ-門外不出編を作成しましょうよ、流砂事業で川が変わってしまって、今年は厳しいのですが、通い続けたおかげで限定ポイントをかなり発見しましたから。
Posted by いち at 2011年01月24日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜川C&R-ポイント狭い編
    コメント(3)