2011年01月24日
天竜川C&R-ポイント狭い編
前回は“ボ”だったので何とか一匹は取りたいと6時半に到着、すでに右岸は入るところがないので左岸へ。しばらくあたりがなくいやだあなあと思っていたら、ノー天気さんが到着しいきなり57cm、きれいな魚でした。何とか一匹とって“ボ”を脱出、ぜんぜんあたりがないので瀬に行ったところ、石と石の間の同じところで9匹、バラシも4匹ぐらいあったのでたまってました。やっぱり瀬で出ると楽しい。おなかがすいたので11時にノー天気さんを無理やり誘って昼食。後半戦は瀬のちょっと上、これまた石と石の間の同じところで5匹ネットインして2時に納竿しました。今日は15匹ネットインなので今シーズン最多です。
1匹目は結構いかつい顔。

午後の1匹、同じところ、ピンポイントでしかあたりません。
またまたヤフオクで買ってしまったロッド、ようやく“ボ”脱出。
1匹目は結構いかつい顔。
午後の1匹、同じところ、ピンポイントでしかあたりません。
またまたヤフオクで買ってしまったロッド、ようやく“ボ”脱出。
Posted by いち at 00:59│Comments(3)
│天竜川
この記事へのコメント
いちさんが帰って、日が翳った頃からあちこちでヒットシーンが見られました。第二プールは最下流で良型連発していました。
ルアーマンが釣って放した魚が最下流に溜まったようです。
ルアーマンが釣って放した魚が最下流に溜まったようです。
Posted by ノー天気 at 2011年01月24日 20:41
お疲れ様でした。
1日違いでしたね。。
ポイント次第では釣れると言う事でしょうが、
来週からはまた厳しくなりそうですね。
1日違いでしたね。。
ポイント次第では釣れると言う事でしょうが、
来週からはまた厳しくなりそうですね。
Posted by sammy at 2011年01月24日 21:09
ノー天気さん
まったりとお昼はやっぱりいいですよね、そろそろ天竜C&Rもしゃかりきにならないようにしたほうがいいですよね。
sammyさん
天竜C&R完全攻略マップ-門外不出編を作成しましょうよ、流砂事業で川が変わってしまって、今年は厳しいのですが、通い続けたおかげで限定ポイントをかなり発見しましたから。
まったりとお昼はやっぱりいいですよね、そろそろ天竜C&Rもしゃかりきにならないようにしたほうがいいですよね。
sammyさん
天竜C&R完全攻略マップ-門外不出編を作成しましょうよ、流砂事業で川が変わってしまって、今年は厳しいのですが、通い続けたおかげで限定ポイントをかなり発見しましたから。
Posted by いち at 2011年01月24日 21:44