2012年04月30日
浜名湖-夜光虫編
土曜は240Gさんと、いつもの場所で待ち合わせ、結局“ボ”、日曜は釣るまで帰らんと気合いを入れて夜10時から開始も12時半までやってやっぱり“ボ”です。ベイトはいっぱいいましたがまったくだめでした。
土曜は日暮れ前から。

夜光虫がすごい、めちゃくちゃ綺麗、うまく写りません。

日曜はさらに夜光虫がすごい、ベイトもいっぱいいます。

2日連続のノーバイト、参りました。
土曜は日暮れ前から。
夜光虫がすごい、めちゃくちゃ綺麗、うまく写りません。
日曜はさらに夜光虫がすごい、ベイトもいっぱいいます。
2日連続のノーバイト、参りました。
2012年04月14日
浜名湖-ようやくとった編
2連続“ボ”なので、夜明け前の地合勝負のつもりが目が覚めたのは6時、一応いっとこかということで、久しぶりのポイントも下げ潮で、魚も自分もやる気なしで15分で退散、朝ごはんのサンドイッチを買っていったん帰宅です。

今度は夕マズメにいつものポイント、7時ちょっと前に小潮・干潮なのでマズメとしてはタイミングはよくありません。

それでも7時にぴちゃぴちゃ始まりました、下げ潮、藻が絡んでめちゃくちゃ釣りずらい、足元で久しぶりの1匹。

その後、2バラシ、あと1匹と粘りましたが、リトリーブするたびに大量の藻が引っかかるようになって、潮どまり納竿です。上げ潮まで待てば、釣れたかもですがギブアップしてしまいました。
今度は夕マズメにいつものポイント、7時ちょっと前に小潮・干潮なのでマズメとしてはタイミングはよくありません。
それでも7時にぴちゃぴちゃ始まりました、下げ潮、藻が絡んでめちゃくちゃ釣りずらい、足元で久しぶりの1匹。
その後、2バラシ、あと1匹と粘りましたが、リトリーブするたびに大量の藻が引っかかるようになって、潮どまり納竿です。上げ潮まで待てば、釣れたかもですがギブアップしてしまいました。
2012年04月08日
浜名湖-2連続“ボ”編
やってしまいました、二晩連続の“ボ”、いつものポイントで240Gさんと集合、しばらくして240Gさんがシーバスキャッチ、その後私が帰った後にいいことがあったみたいです。
“ボ”記念の花火。

翌日も、同じポイント。

バイトあるものらず、“ボ”記念の満月。

さすがに疲れました。
“ボ”記念の花火。
翌日も、同じポイント。
バイトあるものらず、“ボ”記念の満月。
さすがに疲れました。
2012年04月08日
浜松城でお花見
朝から、ドンキにお酒を買いに行って、お弁当を作って、敵(嫁のこと)を起こして、浜松城にお花見、満開です。
ベランダのチューリップも満開。

風が強くて寒いですが、釣り用のストーブも持っていって完全防寒。
関西おにぎりは、俵+味付け海苔です、作る時間より、断然食べる時間が短いお弁当で乾杯。

ほんとに満開です。
ベランダのチューリップも満開。
風が強くて寒いですが、釣り用のストーブも持っていって完全防寒。
関西おにぎりは、俵+味付け海苔です、作る時間より、断然食べる時間が短いお弁当で乾杯。
ほんとに満開です。
2012年04月02日
忍野-2012年初釣行編
今シーズンの初釣行もやっぱりsammyさん、今回はノー天気さん、KNさんと同行、現地集合の杉さんで天竜川C&Rの常連さん5人が集合です。皆さんがつ抜けをする中、私は午前2匹、午後3匹で撃沈でした。
最初はよかった、ちびですがいきなりの今シーズンの一匹目、その後連続で二匹目で、もういいかと場所を移動して大失敗。お昼まで、久しぶりのサイトで力みすぎて、あわせ切れなどでノーキャッチでした。
久しぶりの忍野、漁協駐車場前です。

ちびですがうれしい1匹目。

富士山が綺麗です。

これまた、お久しぶりのうどん、今日は彦兵衛大盛りです。やっぱりうまい。

昼食後もばたばたと2匹つれて、その後1匹釣るまでの時間が長く、いろいろ場所移動もしましたが、最後に石がつれて、気力も切れて納竿です。
午後の2匹目は綺麗なニジ君でした。

また、また、富士山綺麗です。

やっぱりLTMは最強です、最後は石をキャッチ!

sammyさん、またまた、往復の運転ありがとうございました。
最初はよかった、ちびですがいきなりの今シーズンの一匹目、その後連続で二匹目で、もういいかと場所を移動して大失敗。お昼まで、久しぶりのサイトで力みすぎて、あわせ切れなどでノーキャッチでした。
久しぶりの忍野、漁協駐車場前です。
ちびですがうれしい1匹目。
富士山が綺麗です。
これまた、お久しぶりのうどん、今日は彦兵衛大盛りです。やっぱりうまい。
昼食後もばたばたと2匹つれて、その後1匹釣るまでの時間が長く、いろいろ場所移動もしましたが、最後に石がつれて、気力も切れて納竿です。
午後の2匹目は綺麗なニジ君でした。
また、また、富士山綺麗です。
やっぱりLTMは最強です、最後は石をキャッチ!
sammyさん、またまた、往復の運転ありがとうございました。