2012年04月30日
浜名湖-夜光虫編
土曜は240Gさんと、いつもの場所で待ち合わせ、結局“ボ”、日曜は釣るまで帰らんと気合いを入れて夜10時から開始も12時半までやってやっぱり“ボ”です。ベイトはいっぱいいましたがまったくだめでした。
土曜は日暮れ前から。

夜光虫がすごい、めちゃくちゃ綺麗、うまく写りません。

日曜はさらに夜光虫がすごい、ベイトもいっぱいいます。

2日連続のノーバイト、参りました。

土曜は日暮れ前から。
夜光虫がすごい、めちゃくちゃ綺麗、うまく写りません。
日曜はさらに夜光虫がすごい、ベイトもいっぱいいます。
2日連続のノーバイト、参りました。
Posted by いち at 10:09│Comments(4)
│浜名湖
この記事へのコメント
お疲れ様です。
夜光虫は見てると神秘的で綺麗ですね。
釣りに関しては、多いと釣れる気がしないんですが、気のせい?
次回はアナゴ狙ってみます?
夜光虫は見てると神秘的で綺麗ですね。
釣りに関しては、多いと釣れる気がしないんですが、気のせい?
次回はアナゴ狙ってみます?
Posted by 240G at 2012年04月30日 22:56
2日連続のノーバイト><
お疲れ様です。
それでもベイトが多いのは次回への希望がありますね^^;
お疲れ様です。
それでもベイトが多いのは次回への希望がありますね^^;
Posted by sammy at 2012年05月01日 09:10
240Gさん
途中でお会いしたルアーマンも夜光虫が多いときは釣れないと経験則を語っていました。日曜の夜は土曜の夜の数倍の夜光虫でとてもきれいでした。
途中でお会いしたルアーマンも夜光虫が多いときは釣れないと経験則を語っていました。日曜の夜は土曜の夜の数倍の夜光虫でとてもきれいでした。
Posted by いち at 2012年05月01日 12:33
sammyさん
実は、さらに、たまにですけど、”バシャッ”と大型のボイルもあるんですよ、で、しつこくやってしまうんですけどね。
実は、さらに、たまにですけど、”バシャッ”と大型のボイルもあるんですよ、で、しつこくやってしまうんですけどね。
Posted by いち at 2012年05月01日 12:34