ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-200J-1JR

電波・ソーラー・タイド・バックライト付きなのでナイトゲームにもぴったり、とりあえず買うっていう商品です。ライフジャケットに装着しました、タイドグラフは小さくて見にくいけど、持ってるっていうことが重要でしょう!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月03日

天竜川C&R-初釣編

せっかく年末年始にいっぱい巻いたし、早く寝すぎて夜中に目が覚めてしまったので、いっとこかということで2011年の初釣です。6時半過ぎに到着したところ結構人が入ってましたが、とりあえずいつもの右岸の釣座が空いていたので、しばらく流したところ記念すべき初バラシ、その後ちびニジ君を足元まで寄せてバラシ、2連続バラシで、すごくいやな予感がしつつようやく8時半に本年度記念の第1匹目。
44センチ、パワフルでした。
天竜川C&R-初釣編

バラシを続けながら、2匹目は目が大きいちびニジ君。
天竜川C&R-初釣編

近くでボイルがあったのですかさず流すと出ました、53センチです。
天竜川C&R-初釣編

風がやんで釣りやすくなったところで、再び40アップ。
天竜川C&R-初釣編

今日は一日やるつもりでしたが、もういいかなということで5匹目のニジ君をネットインして12時半に納竿しました。
パーマークが結構はっきりと出てたのでアマゴかと思いました。
天竜川C&R-初釣編

昨年は初日は“ボ”だったので今回はラッキーでした。



同じカテゴリー(天竜川)の記事画像
天竜川C&R-最終編
天竜川C&R-偶然つれた編
天竜C&R-放流編
天竜C&R-シーズンイン編
天竜川-ついに取った編
天竜川-おしかった編
同じカテゴリー(天竜川)の記事
 天竜川C&R-最終編 (2012-02-26 12:12)
 天竜川C&R-偶然つれた編 (2012-01-03 12:50)
 天竜C&R-放流編 (2011-11-27 17:26)
 天竜C&R-シーズンイン編 (2011-11-03 20:07)
 天竜川-ついに取った編 (2011-10-01 12:06)
 天竜川-おしかった編 (2011-03-06 21:00)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

かなり良い初釣りになってるじゃないですか!!!

私も明日は行けると思います^^;

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by sammy at 2011年01月03日 17:08
あけましておめでとうございます

釣れるときにたくさん釣っておきましょう。半日粘っても当たりすらないときがありますから・・・。

今年もよろしくおねがいします。
Posted by ノー天気 at 2011年01月03日 21:27
sammyさん、ノー天気さん
あけましておめでとうござい鱒。
お二人ともいらっしゃると思って行きましたが私だけでした。
Posted by いち at 2011年01月04日 02:39
新年おめでとうございます。
のっけから釣り三昧っすねぇ~
Posted by yo-zoyo-zo at 2011年01月04日 08:14
yo-zoさん
年中キャンプには負けますよ、一応禁漁期間がありますからね。デザートのソーセージもおいしそうですけど、スートーブいいですね、もし冬の釣の近くにあれば、きっと酒のんでしまって釣どころじゃなくなるかもしれませんけど。
Posted by いち at 2011年01月04日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜川C&R-初釣編
    コメント(5)